Y花

Uncategorized

森林セラピー

<ゆ>9月22日(日)@甲府幕岩諸事情があり半年ぶりの岩で甲府幕岩。基本的に登りにきたわけではないのですが、本当に久しぶりにクライマーコミュニティと接することが出来て楽しい1日でした。 甲府幕岩には、一緒に行ったヤッシー、トポチーム...
Uncategorized

最近ブームのデザート

<ゆ>最近「つくりおき.jp」に頼りきりになっており、料理はほとんどしていませんが、スープとデザート、ごはん(炊くだけ)・パン(ホームベーカリー)だけ家で作ってます。 デザートですが、夏のブームはゼリー。ミルクゼリー、抹茶ゼリーを交...
読書

ダラダラSNS動画をやめて映画を観ることにした

<ゆ>仕事の性質上なのか、1月〜7月まで猛烈に働いて、8月から9月は廃人のようになって復帰できないというのを2年連続やってます。より細かくいうと、私は限界まで追い込むと2−3ヶ月くらいしか持たないのですが、GWで復活してギリギリ前半は乗り...
トレーニング

MMC(マインド・マッスル・コネクション)!

<ゆ>昨年7月からパーソナルトレーニングに週1回通っており、クライミングとは全く関係ない筋肉を鍛えることに専念しております。当初の目標はおばあちゃんになっても歩ける身体&プリケツ これに一点集中しておりました。当時、夫からは「最近ケ...
雑記

結婚記念日レストランと最近の食生活

<ゆ>6月・7月は燃え尽き症候群になるくらい働いてしまい、クライミングも3週間くらい怠けてしまいましたが、8月に入り世間がお休みに入ってくれて、だんだん人間らしさを取り戻しているので、久しぶりにブログを再開したいと思います! 5月1...
ADHD

発達障害と私 (10/10) そんな私の好きなところ

最終回の今回は、ADHDな私でも「そんな自分の好きなところ」について書きたいと思います。御多分に洩れず、私も典型的な発達障害の人らしく子供の頃からおっちょこちょいで普通の人ができることができないで悩んできたので自己肯定感は低く、仕事上も私...
ADHD

発達障害と私 (9/10) ブログに書いて大丈夫?

巷では「自称ADHD」という人々がいて、遅刻した時などに「私ADHDだからー」という人がいるそうです。 自分自身を含め、私が知ってるADHD的な人は、子供の頃から遅刻や落とし物などの失敗を繰り返すたびに怒られて、そんな自分が嫌で隠そ...
ADHD

発達障害と私 (8/10) ドーパミンとアドレナリンとコルチゾールとセロトニンと・・・

ADHDといえば、ドーパミンとアドレナリンの機能障害ですが、今回は影響を与える別の役者であるコルチゾールとセロトニンの話をしたいと思います。コルチゾールとセロトニンは、どちらも脳内で重要な役割を果たす物質ですが、その働きは対照的です。コル...
雑記

復帰11ヶ月目でギリギリ間に合った

<ゆ>久しぶりにクライミングについて。昨年7月から週1ペースで復帰し始めたクライミング。当面、岩に行く余力も時間もないのでジムトレに専念しており、最近は週末1日PUMP2、週1で1時間筋トレ、週0.7くらいB-PUMPでボルダーする、とい...
ADHD

発達障害と私 (7/10) 私、マイノリティじゃない?

ADHDのソフト面での困りごとは、外部環境との関係性の上で感じるものだという自論を前回書きましたが、こういう性質があっても元気に暮らしていくには、適した仕事、生活環境、趣味、友人、パートナーと出会うことが決定打になると思います。 初...