<ゆ>
最近「つくりおき.jp」に頼りきりになっており、料理はほとんどしていませんが、スープとデザート、ごはん(炊くだけ)・パン(ホームベーカリー)だけ家で作ってます。
デザートですが、夏のブームはゼリー。ミルクゼリー、抹茶ゼリーを交互に作っていましたが、今日はみかん缶詰ミルクゼリーを作ってみました。安くて美味しい。色々レシピを見つつも、牛乳を使い切ったり砂糖を減らしたり、生クリームを使わないメニューを考えた結果、以下が定番になってます。
(はっきり言って、自分のためのレシピメモです)
1)ミルクゼリー
完成度は高くなく、ちょっと飽きる。普通のデザートよりヘルシーでコンビニスイーツの代わりになる。
①牛乳50ccにゼラチン5gを浸してふやかす。
②牛乳650cc、蜂蜜大さじ6をレンジで50−60℃くらいに温める
③ふやかしたゼラチンをレンジで50秒くらい温めて、よく溶かし②に流し入れて混ぜる。
④容器に入れて冷やす
2)抹茶プリン
参考はこちら。生クリームを牛乳に置き換えてヘルシーで、さらに簡単レシピにしました。これは完成度が高すぎて、よほど凄いのが出てこないと抹茶プリンを買うことはないと思います。でも夕方以降に食べると眠れなくなるので注意!
①50ccの牛乳で5gのゼラチンをふやかす。
②抹茶10gと砂糖大さじ2をよくまぜて粒を潰していく。
③牛乳280ccを測り、電子レンジ600Wで1分くらい温める。
④②に温めた牛乳を少しずつ混ぜて溶かす。途中で練乳大さじ2を加えて溶かす。
⑤牛乳を全部混ぜたら電子レンジで50−60℃、ほっこりするくらい温める。
⑥①を電子レンジで1分くらい温めて、ゼラチンを完全煮溶かしたのち⑤に加えて混ぜる。
⑦茶漉しで漉しながら、容器に入れて冷蔵庫で冷やす。
3)みかん缶詰ミルクゼリー
ほとんどリンクのレシピ参考で、みかんが多い方が美味しいので液量を半分にしたのと砂糖を蜂蜜に変えてます。かなり美味しい。1回しか作ってないけどリピート決定。https://delishkitchen.tv/recipes/491699074869756327
①準備するものは、みかん缶詰(大きいやつ)・蜂蜜・牛乳・ゼラチンです。
②ゼラチン5gをみかん缶詰の甘い汁75gでふやかす
③牛乳230ccに蜂蜜40gを加えて、電子レンジ2分くらいかけた後、様子を見ながら50−60℃くらいまで温めて蜂蜜をよく溶かす。その後、②をレンジ1分くらい加熱後しっかり溶かして混ぜる。
④容器にみかん缶詰のみかんを分配し、茶漉しにかけながら③を容器に入れて冷やす。



コメント