<ゆ>
6月・7月は燃え尽き症候群になるくらい働いてしまい、クライミングも3週間くらい怠けてしまいましたが、8月に入り世間がお休みに入ってくれて、だんだん人間らしさを取り戻しているので、久しぶりにブログを再開したいと思います!
5月15日は結婚10周年!だったので、PUMP2の常連さんで神楽坂のレストランのシェフである大堀さんのお店「神楽坂ラリアンス」で結婚お祝い会をすることにしました!
実は1月にPUMP2女子会で大堀さんのレストラン、神楽坂ラリアンスにお邪魔したのですが、
これまで食べてきた料理で一番素敵
でした。ほんとに。私だって会社のお金とか執行役員の奢りで運よくめちゃくちゃお肉が美味しいお店でシャトーブリアン食べたこととかありますよ!でも、そういうのと違って、野菜とか隅々の食材までこだわって選ばれてて、それが美しくおいしくハーモニーを作ってて、しかも!クライマー目線で見ても身体に良いと言えるほど、脂とか糖質カロリーとか美味しさを作ってるわけではなく本当にすごいんです。
女子会で昌也さんは呼べなかったので、昌也さんにも食べてほしいなーと思い、大堀シェフに頼んで5月末に予約させていただきました。




おしゃれな空間や料理に関して、語彙力を全く持ち合わせていないので文章で素晴らしさを伝えるのは断念しますが、20周年も二人でラリアンスに行けるよう、仲良くしようと思いました。
さておき、変わって生活感滲み出るお話。
最近は忙しすぎて家事を断念することを覚えました。でも料理を諦めると身体に悪い!そこで、おかずを届けてくれるサービス「つくりおき.jp」を利用し始めました。週に一回、3主菜、4副菜が4人前届くので、他に野菜たっぷり豚汁かスープの作り起きを作れば、1週間ほとんど料理しないで過ごせるようになりました。めっちゃくちゃ美味しいということはないですが、自分でここまで手の込んだ料理作れないなーと思うので、不満なし。強いて言えば、値段を上げても良いので、もうちょっと良い食材を使ってほしいかな、というところ。

これまで、家事代行サービスとか料理宅配ってどうかな?と思ってましたが、二人とも笑顔で楽しく暮らすために、家事を自分でやることに固執する必要ないんじゃないかな。と思いました。つくりおきのおかげで予想以上に家事時間が減っており、結構大きいのが買い物に使ってた時間なんだなーと実感。料理を外注すると買い物→料理→料理の片付け、が全部なくなるって本当にすごい。「そんな時間も削らないとやってられない生活ってどうなのよ?」とも思うけど、仕事が減ったら他にやりたいこともたくさんあるし、元の生活には戻れなそうです。
コメント